シンジケート麻里絵と申します。はじめまして、かもしれませんね ! で大変おなじみの和賀です。

この2ヶ月間は色々な日常を送っておりました。東京へ行ったり、福岡でライブを行ったり、まさに「行い三昧」といった具合ではないでしょうか。

ライブも展示も東京滞在中の全ての皆様、大変ありがとうございました ! ! !

東京に行くのは10年ぶりです。街を歩いたりするのは11年ぶりです。

九州から出るのも10年ぶりです。飛行機も緊張しましたが、離陸して30分くらい経ったら、「着陸態勢に入ります」とか言っていて、おもてなしタイムはあっという間でした。あと、3時間くらいは乗っていたかったです。

帰りの飛行機で3列シートで隣の人がなんだか怒りっぽい感じの人で、少し雰囲気がピリピリしました。ピリピリ帰宅でした。ピリきた健一です。河北麻衣子です。

飛行機で福岡空港に戻る時、私は何を考えるのでしょうか、と思っていました。毎回、東京でライブを行ったあとは仙台に戻るものでしたが、そうではなく、今回は福岡に戻るのです ! 福岡空港に到着するやいなや、しんみりする事もなく、「あら、そうですか」といった当たり前の風が吹いておりました。高速バスで博多の街を眺めながら、のんびり。福岡は余裕があり、良いよね、という気持ち。知ってる街感。いつのまにか福岡が知ってる街感的なタウンになっています。知ってる街感タウン、福岡。

一人暮らしですし、今までの東京滞在では人とのお喋り、対話が多かったので、一気に孤独。一気に孤独死。不安ライフが舞い戻ってきました、という感じでした。最近は良くなってきましたが、やはり人間には対面対話が必要なのではないか、と思ったりしました。

東京で思った事

  • 飲食店が安い (博多周辺ではもう1,400円出さないとランチは食べられませんが、初台辺りではまだ800円などのランチがある)
  • 年配の方が多かった しかもおしゃれファッション。
  • 小さな店がまだしっかり生きている。

あっという間に1ヶ月後に福岡リリースパーティライブ。来て下さった方々ありがとうございました !

ライブでは最後に新しい試みで、バックトラックを新たに作りまして、それを流しながらパソコンのキーボード弾いて、「酒」の新バージョンを演奏しました。

CDもご購入頂きまして、ありがとうございます !

帰りは筑前まえぼー駅で乗り換えに10分くらい間があいたので、駅のホームの自動販売機で久しぶりに飲み物を買ってみました。甘いアップルティーみたいなものです。一度飲んだら、美味しすぎて瞳孔が開きました。みんな、こんな美味しいものを毎日飲んでいるのか ! ! ?

筑前まえぼー駅の写真

あとは、展示が終わって、販売頂いていた私の絵が届きましたので、直売所サイトを新たに作って販売を始めました。送料設定が難しすぎて、眼精疲労になりました。

こちらが絵だけ売ってる直売所です。

https://store.kentanrecords.com

引き続き、ポストカード、CD等はOpen Roomさんのサイトで販売中なので、渋谷区初台に寄った際にゲットしてもよろしいですし、会場で開催しているライブに行った際にゲットしてもよろしいですし、よろしい三昧の日々を送ってみる事をおすすめいたします。 ※ ポストカードは数枚あったはずです。「Other Land」は残り1枚だそうです。「To home」は売り切れました。「We Are Living」は何枚かあるはずです。

とやっていると、なんとご注文が入りました ! ! ! びっくり ! ! ! 10年で1枚売れれば最高だ、と思っていたのですから、大変です。しかも、でかいA3の3,000円の星の絵です。野草園のイベント「芝生広場で夏の星座を見つけよう ! 」のチラシ用の絵の夜バージョンです。

昼バージョンはこちらです。

もう15年前 ! ! ! こちらのイベントではテルミン演奏をさせて頂きました。夕方の野外だったので、蚊や虫が寄って来て大変でした。

そんなこんなでパンナコッタ。現在はライブのご予定はありませんが、録音をしたりしています。近々、ニューアルバム「We Are Living」の曲のビデオも載せたいです。

それにしても、ニューアルバム「We Are Living」は全曲試聴も載せていないですし、Spotifyなどにも載せていないのに、買って下さるって・・・ 大変ありがたいです ! ! !

夏を乗り切って、生きましょう ! 笑顔到来をイメージしてみよう !